【9.3SB戦】連敗で優勝争い踏ん張りどころ。





【9.3SB戦】連敗で優勝争い踏ん張りどころ。

ソフトバンクとの首位攻防戦です。

20220903_134611

スタメンは、

Screenshot_20220903-132254~2

若林選手がスタメンです。

外野手の離脱が相次ぎ、急遽昇格し起用されましたが、ボール球に手を出し空振りが多く、守備でもイマイチなプレイが見られました。この状態であれば、個人的にはこちらも本調子ではないですが、それでも高木選手と入れ替えて、ファーム再調整が良いと思いましたが、首脳陣からの期待も高い選手ですし残しました。

この大事な試合でスタメン起用となりましたので、あの状態からどこまで良化したのかも注目です。

【結果】

Screenshot_20220903-171652~2

首位攻防戦連敗で、3位も見えてくる状況となりました。踏ん張りどころです。

【投手】

Screenshot_20220903-171741~2

與座

5回途中4失点でKOです。今日は失投を得点に結び付けられました。

外に投げるつもりが真ん中に入ってホームラン、高めの釣り球の制球ミスなど、與座投手が失点するときのパターンです。ソフトバンク打線も逃しませんでした。

今季大きくブレイクした投手ですが、シーズン通して1軍という経験もないですし、ここに来て打たれ出しています。疲労も当然あると思いますが、高低、緩急を使う投球というのは変わりません。特に高めの球の制球ミスは長打になりやすいので気をつけたいです。

本田

5回途中から登板し、回跨ぎの6回も無失点で抑えました。一時期の打たれていた時と比べると、復調傾向です。

球速は140前半ですが、少しずつゾーン内に投げ込めるようにはなってきました。呉選手のタイムリーエラーで失点はしましたが、それでもリズムを崩さないのは良かった所です。

公文

左の川瀬選手からはスライダーで三振を奪いましたが、続く右打者2人に四球、死球でランナーを出して交代となりました。

2四死球は反省ですが、本来の役割としては左封じがメインですので、左打者から三振を奪えたのは良かったです。

森脇

1アウト1、2塁のピンチから登板しましたが、今宮、柳田選手を連続三振です。

今の中継ぎ陣の中では、最も安定した投球を見せています。

宮川

今日はボール先行の投球で、満塁まで行きましたが無失点で切り抜けました。

【野手】 

Screenshot_20220903-171719~2

試合を振り返ると、

初回、当たりが止まっている外崎、源田選手の1、2番が連続三振するも、逆に状態を上げてきている、

森選手のホームランで先制です。

打線が低調の中、比較的打てている森選手に一発が出て先制です。コア4全員の当たりが止まると、打線が終わってしまうので、森選手が打てている間に、外崎、源田、山川選手も復調させたいです。

良いスタートを切りましたが、打線は今日も低調でソフトバンク坂東投手を打てませんでした。特に、外崎、源田選手の1、2番が出塁出来ないためチャンスメイクをして、森、山川選手でプレッシャーをかける展開に出来ません。

7回には良い感じで振れていた、

中村選手にホームランが出ましたが空砲となりました。

ライオンズには3タテする力はまだないため、3連敗する訳には行きません。

今季はディフェンス力で勝ち抜いて来ましたが、ここに来て守備ミスや、今季飛躍した投手たちに疲れが見えて来ました。

また、ディフェンス力で勝ってきたとはいえ、少ない点差を守り抜くための、その少ない点数も取れなくなってきています。

守り抜くためのピースとしては、平良、佐々木投手と中継ぎ陣にはまだ上がり目がありますが、打線に関してはほぼベストメンバーです。

今のライオンズはコア4頼みですので、明日も外崎、源田、森、山川選手次第です。

辻監督が想定している勝負所は先とは言え、優勝争いから脱落しては意味がないので、明日は総力戦で勝利して、このままズルズル行かないためにも踏み止まりたいです。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします


Source: 埼玉には何もない。
【9.3SB戦】連敗で優勝争い踏ん張りどころ。