ベルーナドームでのオリックス戦です。
金子選手が、右ハムストリングスの軽い肉離れで抹消です。
前回痛めた部位ですので再発です。
鈴木選手が離脱したタイミングで金子選手が昇格してくれたので、穴を埋められると思いましたが残念です。癖になってしまいましたが、再発予防も含めてしっかり完治させたいです。
スタメンは、
中村選手がサードでスタメンです。
久しぶりのサードスタメンです。先日モイネロ投手から2ベースを打ちましたが、復調のきっかけになっていてもらいたいです。
夏に強い選手ですし、コア4の後ろを任せられる選手として期待したいです。
【結果】
調子が下降気味だった平井投手が、休み期間中に、しっかり調整してきて好投を見せました。
打線は森選手の2連発もあり、ライオンズが連勝です。
【投手】
平井
6回3安打1失点とQS達成です。
右打者へは外にスライダー、内にストレートを投げ、左打者には内にスライダー、外にシュート、フォークと、外一辺倒にはならずに、インコースも使いながら抑えました。
最近下降気味だったスライダーのキレも良く、三振も5つ取っています。
今日はファームで隅田投手が先発し、5回1安打9奪三振の圧巻の投球を見せましたが、簡単には先発を譲らないとばかりに、平井投手も素晴らしい投球でした。
平井投手が先発としてこのパフォーマンスが出来るのなら、隅田投手が1軍に復帰しても、少し状態を落とした先発投手の間隔を空けながらの起用も出来るので、バリエーションも増え、チームとしても大きな戦力アップです。
本田
今日もストレートに力があり、無失点で抑えました。高めのストレートで空振りが取れているのは、変化球とのコンビネーションを使える本田投手にとっては大きいです。
水上
1番から始まる8回に水上投手を起用しました。相手の得点源の打順ですので、信頼度の高さが伺えます。
しかし、スライダーが浮き気味でランナーを2人出しましたが、最後は杉本選手へ強気にインコースにシュートを投げ込み打ち取りました。
吉田正尚選手に死球を与えてしまった直後の、杉本選手への初球でインコースにシュートを投げ込めるメンタルは流石です。また、それを要求した森選手も水上投手を熟知した良いリードでした。
平良
今日もストレート主体の投球です。ストレートで追い込みフォークで2者連続三振で締めました。
ストレートの強さがあっての変化球を、体現するような投球でした。
【野手】
試合を振り返ると、
2回、山川選手の2ベースからオグレディ選手四球、愛斗選手ヒットで1アウト満塁とすると、
ジャンセン選手の押し出し四球で先制です。
/
先制点はライオンズ!
\ジャンセンが低め見極め押し出し四球👀
⚾#プロ野球(2022/8/3)
🆚西武×オリックス
📱Live on #DAZN#seibulions pic.twitter.com/SxmPbwZ7yv— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 3, 2022
際どい所でしたが、、、ジャンセン選手だけは自信を持って見逃しましたね。
ライオンズにとってはラッキーな形で先制です。
宮城投手からしたら不満の残るボール判定でしたし、一気に畳み掛けたかったですが、続く長谷川選手はボール球を打って内野フライとなり、追加点とはなりませんでした。
積極的に振りたいのかも知れませんが、この場面でボール球を打ってしまったのは反省です。落ち着いて打席に入り、しっかりボール球を見極められるように成長してもらいたいです。
3回には、
森選手のホームランで追加点です。
#森友哉 選手が振り抜いた打球は、高々と舞い上がりホームランに!
スタメンマスクを被る森選手が、攻撃でも #平井克典 投手を援護します!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #WILDユニ pic.twitter.com/nC2QWhg0do— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) August 3, 2022
およそ1ヶ月ぶりのホームランです。森選手も打撃の状態を上げてきています。
1点差に迫られた直後の5回、
森選手の2打席連続となるホームランで追加点です。
今度は鮮やかに逆方向へ!!#森友哉 選手の2打席連続のホームランで、再び点差を広げます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #WILDユニ pic.twitter.com/nEqc8KqFKF
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) August 3, 2022
今度は逆方向へのホームランです。
今後も、大事な試合で対戦する事もあるであろう宮城投手からの連発は、大きな意味のあるホームランでした。
さらに7回には、2アウト1、2塁で2打席連発の森選手に回ります。
この打席も森選手の打撃は良く、センターへのタイムリーかと思われた大きな当たりでしたが、オリックス福田選手の守備範囲の広い、敵ながら良いプレイに阻まれてしまいました。
得点にはなりませんでしたが、今後を考えれば森選手の打撃が上がり気味なのは、打線としては良い傾向です。
山本、宮城投手のオリックス2枚看板に勝っての連勝です。
良い形でホーム6連戦を進んでいます。カード勝ち越しを続けて行けば貯金は増えますが、パ・リーグは混戦ですのでそれを抜け出したい所です。
何度か書いてますが、個人的には、ライオンズはホームに強いですしチーム状態も良いので、優勝するためにも、このホーム6連戦は6連勝を狙ってもらいたいです。
山本、宮城投手という大きな壁を乗り越えたので、可能性は十分あると思います。
ただ、明日のオリックス先発は山崎福也投手です。
山本、宮城投手が強敵ならば、山崎投手は難敵といった所です。
決して打てない訳ではないのですが、ライオンズ打線が苦手なタイプですので、対策を立てて臨みたいです。
また、調子が良い時こそ気をつけなければならないのは、怪我です。
今ならコロナによる離脱も怖いですが、コロナは防ぐのは難しいので、せめて怪我は防げるように準備やケアをしっかり行い、明日に備えたいです。
Source: 埼玉には何もない。
【8.3オリックス戦】森友哉連発&平井見事QS!