ライオンズは今日、明日とロッテと練習試合です。
A班は練習試合に向けて高知入り、B班は所沢で調整です。
ライオンズはキャンプ期間も短かったため、こういう実戦の機会で開幕に向けた調整をすると共に、若手はアピールをしたいです。
注目は、A班合流となりそうな高卒2年目黒田投手、育成4年目の苦労人出井投手、高卒育成3年目の豆田投手です。
育成の出井、豆田投手は年数的にもチャンスを与えた形となりましたが、少ないチャンスを活かして支配下入りへアピールしたいです。
出井投手は昨年は先発に中継ぎに、ファームのイニングイーターをやってくれましたし育成4年目です。念願の舞台ですので、目一杯やってもらいたいです。
豆田投手は支配下入りのチャンスです。武器である浮き上がるようなストレートで、打者を押し込む投球を見せたいです。
育成選手にも頑張ってもらいたいですが、成長が感じられる高卒2年目の黒田投手は、1軍でどれだけやれるか現状を知るためにも特に楽しみです。
同期の羽田投手の化け物ぶりが注目されていますが、現状の完成度は黒田投手の方が高いです。
まだまだ細身なので身体を作らなくてはなりませんが、オフのトレーニングの成果もあり昨年よりも大きくなりつつあります。
馬力的にはまだ物足りなさもあり、球速も昨年は140前半のアベレージでしたが、変化球を活かすためにもどこまで出力を高められるか、少なくとも140後半のストレートをアベレージで投げたいです。
先日の練習試合ではこの時期に150キロ出ましたし球速は出せるので、先発としてイニングを重ねてもそれが出来る体力面も上げたいです。
昨年後半から成長を見せフェニックスリーグでも良かったので、今年は開幕からイースタンでローテを回し先発としてキャリアを積んでいく事になります。
現状は、まだストレートの球威が1軍では物足りないかなと思いますが、自分自身が課題と通用する部分を確認することは大切です。
ここでの経験をモチベーションにして、どんどん成長していきたいです。
Source: 埼玉には何もない。
【西武】今日からプレシーズンマッチ!