きっと、カープ史上最高のマザーズデーだったのではないでしょうか。
もちろん、打線の活躍は、相手ピッチャーの状態あってのもの。
でも、心情的には、今日こんなに打つなら、なんで、昨日・・・なんで、一昨日って思ってしまいますね。
・・・・・
DeNA先発の東は今シーズンまだ勝ちがありません。
東は、もともと非常にいいストレートを持っていて、簡単には打てない素晴らしいピッチャー。
しかし、そのストレートの制球が悪く、いきなりのフォアボール。
2番菊池が、バントファウルの後、切り替わったサインで見事なバスターエンドランを決めると、
東のピッチングの組み立ては変化球主体になっていきました。
ノーアウト1、3塁で、3番龍馬がタイムリー。
低めのカットボールを見事に拾いました。
1対0❗カープ先制❗
4番マクブルーム三振の後、5番坂倉が同じカットボールをセンター前タイムリー❗
2対0❗
6番上本も続いて、チェンジアップをレフト前タイムリー❗
3対0❗
カープは、初回に3点を先制しました❗
初回を無難に立ち上がった遠藤は、2回表先頭の4番牧に逆球での四球を与えますが、5番大田を見事なストレートで見逃し三振❗
そして、大和をツーボールから6-4-3❗
これを見ると、狙われたストレートでもきっちり押し込んでいて、今日の遠藤はいい球を投げている事が分かります。
さらに、今日の遠藤はフィールディングが最高によかった❗
3回表のピッチャーゴロの処理、ピッチャーライナーへの見事な反応。
さらに、5回表にも見事なフィールディングで、投球バランスの良さを感じました。
カープ3回裏の攻撃❗
先頭の菊池が2の2で出塁。
すると、龍馬が昨日の勢いそのままに、初球をライトスタンドに完璧弾❗
『ピンクバットに感謝です❗』
のツーランホームランで、カープ追加点。
5対0❗
そこから、4番マクブルーム、5番坂倉、6番上本の3連打❗
ここで、久し振りのスタメン抜擢の末包が、追い込まれてから低めのチェンジアップを拾って、きっちり犠牲フライを打ちあげました。
6対0❗
8番小園もチームの勢いに乗って初球をレフト前に流してタイムリー❗
この回4点追加の7対0❗
このゲームを完全に支配しました。
遠藤は、先頭の桑原にヒットを許すも、またもや6-4-3のゲッツーで、ピンチの芽を摘み取り、無失点。
止まらないカープ打線は、やっと代わったピッチャー宮國も攻め立て、4回裏には大量6得点❗
ヒット、フォアボール、タイムリーツーベース❗
タイムリー、デッドボールで満塁からの、久々出ました、末包の完璧満塁弾❗
カープの新人としては町田公二郎以来30年振りとのことです。
13対0❗
5回表の遠藤は、先頭の牧から三球三振❗
そして、先ほども言いましたが、素晴らしいフィールディングで5回0封を続けました❗
5回裏には、欲しかった4番の一発❗
ピッチャーは砂田に代わりましたが、今日のカープ打線を止めることは出来ません。
4の4の菊池をランナーにおいての特大ツーラン❗
ストレートをファウルにすることが多かったマクブルームが、そのストレートを完璧に捉えました。
15対0❗
こうなると、もう負けはないです。
プロ野球史上最大の逆転勝ちは10点差まで。
後は、勝ち急がない、ミスをしない、楽をしない、雑にならない、それだけです。
しかし、6回表は、カープの守備にそのミスが出ます。
この展開ではゲームの流れを失うようなものではなく、味方のミスにも遠藤は全く動じませんでしたが、僅差ではもちろん大きなミスとなりますからね。
この回、上本の2つのエラーがからんで、自責0の2失点。
影響が出たとすれば、この回8球でチェンジのはずが、20球を要する結果となったので、遠藤の完投完封を妨げる結果となったかもしれません。
よかったのは、2失点後の裏に、小園に今シーズン初ホームラン❗
ストレート狙いの初球に、そのストレート❗
ライトスタンドに飛び込む自身にもベンチにもファンにも嬉しい一発となりましたね。
16対2❗
7回表からは菊池を下げて、サードに矢野、上本がセカンドへ。
この回ヒット1本を許すも、遠藤はしっかり集中した投球で、無失点。
球数は101球となりました。
カープのラッキー7❗
さらに代わった入江から、ライアンが、今日2本目の完璧弾❗
17対2❗
坂倉、上本が4安打目❗
入江に対してもしっかり攻めたのはよかったです。
8回表のマウンドに登った遠藤は、牧に、攻め方としては少しもったいないタイムリーを許し、17対3❗
アウトコース勝負のこの球には少し気の緩みを感じました。
さあ、後は、遠藤の完投なるか❗
興味はそこだけです。
8回終わって、遠藤114球❗
最後いくなら、頑張れ、遠藤淳志❗
と思ったら、8回裏、代打松山ですね。
実は、今日の始球式は松山のお母様でした(キャッチャー松山)。
母の日にめちゃくちゃ微笑ましい始球式でしたね。
こうなったら、松山に久し振りのヒットが欲しい❗
1-2からの4球目、うーん、押し込まれた打球でのショートゴロ・・・残念。
追い込まれるまではもっと、甘い球を待って欲しかったかな。
これからは松山の復調はどうしても必要になりますから。
9回表のピッチャーは薮田和樹。
そして、久々にキャッチャー會澤です❗(こっそりレフトは中村奨成)
先日上がってきてまだ出番がなかった薮田でしたが、この展開ではとてもいい今シーズン初登板ですね。
先頭の山本を2球でワンアウト。
代打神里を2-1からの4球目でセンターフライ、ツーアウト。
最後は8番倉本を空振り三振❗
ゲームセット❗
アツが、薮田の背中をポンポンと叩きました。
う~ん、良い感じ、嬉しいな・・・
薮田のお母さん、試合観れてたかな・・・
・・・・・
17対3❗
もちろん、今シーズン最多得点、最多安打、最多ホームランです❗
今更ながら驚きますが、昨日まで、今季のカープは1試合のホームラン数の最多は1本(笑)。
それが、今日大幅に更新する5本❗
しかも、4番にストレートを捉えた2本が出たのはとても大きいですね。
特に2本目は結果が出てなかった低めの球。
これから、低めの変化球にも対応出来てくればいい4番になります。
カープスタメンのヒットは0本、4本、2本、4本、4本、4本、1本、2本、0本の21本❗
4安打の選手が4人って、近年ではなかなか見ることのない記録でしょう。
・・・・・
カープ、延長負けの後の連勝で、カード勝ち越し❗
これは、5月3日にも言ったんですけど、こうなると、気持ちはもう火曜日からの阪神戦ですね。
床田も九里もアンダーソンも、敵地甲子園でもしっかり戦える先発ピッチャー❗
甲子園なので、間に合えば応援行きますよ❗
さらに、その次のヤクルト戦は最重要カード。
大勢を打ってのスイープは、去年の強いヤクルトそのままです。
でも、前回はやられましたが、マツダならカープに勝ち目がないこともない。
やっちゃろうや、カープ❗
そして、お母さん、いつも本当にありがとう❗
Source: やっぱりカープがナンバーワン
ど派手に祝ったMother’s Day❗